豊川稲荷神社へ行ってきました

豊川稲荷といえば日本三代稲荷神社のうちの一つです。

狐像がたくさん立ち並ぶ『霊狐塚』で有名なところですね。年度始めで仕事も辞めて、新しい生活が始まるいい節目だと思って参拝に行ってきました。

朝早くに行くと人がいなくて良いですね。鳥の囀りと葉擦れの音が聞こえる中、ぐるっと散歩してきました。

境内で引いたおみくじが第一番の大吉だったので満足です。

伏見稲荷は昔職場が近かったので年に一回は行っていたので、残す三代稲荷は茨城県の笠間稲荷…………と思って調べてみたら佐賀県と岡山県にも候補の神社があるようでした。

全部一度は行ってみたい。そう思ったやまきでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です